とある兄妹の休日
リーマン兄「な、なんや急に…」
妹「お兄ちゃんがいつも眠そうなのも、太ってるのも、仕事できないのも、友達少ないのも、彼女できないのも」
妹「全部、お兄ちゃんが『スマホ脳』だからだと思うの」
兄「『やさしさ』とか『きづかい』って言葉知らん?」
妹「でも心配はいらないわ」
妹「私がお兄ちゃんのク●みたいな生活を良い方向に導いてあげる」
兄「ワイはお前が周りと上手くやれてるか心配や…」
人間の基本設定
精神の健康を保つ3要素
妹「お兄ちゃんは人間が精神的な健康を保つための3要素って知ってる?」
兄「もちろんやで」
兄「『呪術廻戦』『なにわ男子』『エビロールサムギョプサル』の3つやな」
妹「なんで『女子大生が選ぶ2021年のトレンド』上位3つなのよ」
妹「答えは、『睡眠』『運動』そして『他者との関わり』よ」
兄「確かに重要そうな3つやな」
兄「睡眠やとスマホのブルーライトで眠りが浅くなったりはしそうやな」
妹「そうね、だから少なくとも寝る1時間前にはスマホを触らないようにするべきね」
兄「まあ頭でわかってはいるけどなぁ」
兄「でもどうしても寝る前のTwitterタイムはやめられへんのや」
兄「お気に入りの女子大生たちのTLを眺める」
兄「ワイの人生における至高の時間や」
妹「そのゴミカス●みたいな時間がなんでやめられないのか教えてあげるわ」
兄「ピー音ズレとるで」
「かもしれない」ドーパミン
妹「ドーパミンのせいよ」
兄「ほう」
兄「確かにJDたちを見てるときは興奮しとるかもしれんな」
妹「心底キモいわね」
妹「性的興奮でもドーパミンは分泌されるかもしれないけど」
妹「人間は『かもしれない』にもドーパミンを分泌させるのよ」
兄「『かもしれない』?」
妹「そうよ」
妹「TwitterだとTLが更新されてる『かもしれない』」
妹「面白いツイートがある『かもしれない』」
妹「あの子が呟いてる『かもしれない』」
妹「人間はこういう『かもしれない』に弱いのよ」
妹「ギャンブルにハマる理屈と同じね。今日は勝てる『かもしれない』ってやつ」
兄「なるほどなぁ」
兄「それで見始めると止まらなくなるわけや」
妹「そういうこと」
妹「人間が狩猟採集してた頃は餓死が大きな死因の一つだったから」
妹「食べ物がある『かもしれない』場所にドーパミンを出して頑張って行って」
妹「食べ物を手に入れられた人が生き残って子孫を残してこれたから」
妹「私たちにもその性質が受け継がれてるみたいね」
兄「生き残るために『かもしれない』に魅力を感じるように進化してったんやな」
感情の役割
妹「あと、進化でいうと『感情』も生き残るために必要な要素だったみたいね」
兄「喜怒哀楽あった方が楽しそうではあるけど、狩猟採集時代で生き残るのにも必要だったんか?」
妹「例えば、周りで感染症が流行っているときは周囲の人間達と活動すること自体が命の危険だから」
妹「気分を『落ち込ませて』体を動かせなくして周りから身を守ってた、なんて話があるわね」
兄「ふうん?」
兄「でも、やなことあって落ち込んだりしてたらライオンに食い殺されそうやけどな」
妹「ライオンに会った時は非常事態だからまた別よ」
妹「感染症もライオンもどっちも同じく『ストレス』ではあるけどね」
妹「あと『ストレス』も人間が生き残るために必要だったみたいよ」
つづく?